![]() |
バックナンバーはこちら |
●2025年 春の訪れ(その3) <2025年3月28日>
皆さまこんにちは。 前回の更新から2日、東京の桜は今週末に満開を迎えるとのことで、今一度、日暮里周辺の桜を巡ってまいりました。 まずは、日暮里駅と弊社の間にございます、関妙山 善性寺に伺いました。 通りから山門越しに見える、境内の2本の枝垂れ桜。 向かって右手の桜は見ごろを少し過ぎて、葉桜となっておりました。 一方、向かって左の桜は4割ほどの花が開花しており、あと少しで見頃を迎えそうです。 境内北西側の大きな枝垂れ桜、こちらも多くの花をつけております。 近くで観察すると、美しい花々とともに新緑の息吹も感じられます。 善性寺を出て右手に2分ほど歩くと、日暮里駅前のロータリーでも多くの桜が出迎えてくれます。 こちらのソメイヨシノも、週明けには桜吹雪の並木道となりそうです。 続いて、日暮里駅より徒歩5分、都心部にありつつ10haの敷地を誇る、緑豊かな谷中霊園にお邪魔しました。 中央園路の桜並木は五分咲きにしてこの美しさ。 続いて、南東側の桜並木です。こちらも見頃まではもう数日といった様子ですが、満開に近い株も見られ、華やかな桜色のアーチが架かりつつあります。
霊園南側の枝垂れ桜は前回と変わらない鮮やかさ。 本日の東京は、昼間は青空も見えるあたたかな日となりましたが、明日以降は来週にかけて雨の予報が多くなっております。 週末の晴れ間にお時間がございましたら、明日29日に満開を迎える今シーズンの桜をご覧になってみてはいかがでしょうか。 今回もマルゼンブログを最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。 |