バックナンバーはこちら

2025年 春の訪れ(その2) <2025年3月26日>


皆さまこんにちは。
3月最終週となり、いよいよ新年度を迎えるこの頃、いかがお過ごしでしょうか。

前回の更新から約1週間、東京の桜も一昨日開花予想日を迎えたとのことで、快晴に恵まれた本日、改めて日暮里周辺の桜便りをお届けいたします。

まずは、弊社本社ビルより徒歩2分ほどの距離にございます、関妙山 善性寺です。

先週時点では蕾が赤くほころびを見せる程の様子であった境内の枝垂れ桜は八分咲き。

近くで見れば小さな桜の花が美しく咲いております。

境内北西側の大きな枝垂れ桜も少しずつ春の装いとなっております。

 

善性寺の花々は、あと数日で満開姿が見られそうです。

続いて、弊社より線路を挟んで西側の谷中霊園にお邪魔しました。

 

先週の寒の戻りもあって、変わらず桜色の並木道は見られませんでしたが、

こちらも株によっては花をつけ始めておりました。

また、霊園南側の枝垂れ桜は、春初の陽光に照らされて薄紅に彩られておりました。

ここ谷中霊園の南側の玄関口が所在するのは、台東区上野桜木町。
数日後にはその名の通り、色彩豊かな桜並木が見られそうです。

 

先週の春雪の影響で開花予報が後ろ倒しになったこともあり、今回の桜は咲き始めといった様子でした。
週明けの4月第1週は、新生活を迎える方々の第一歩を満開の桜が出迎えてくれる、素敵な春になるかもしれませんね。

今回もマルゼンブログを最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。